2015年1月 6日 08:16
大吉
2015年1月 5日 08:16
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます

お正月休み、みなさんいかがでしたか?
連休明けはボーっとしがちですが
いつものペースで仕事ができるよう
喝をいれていきます

今年は運動にも力を入れ、健康を維持しよう

といいつつ、ベトナムで風邪をこじらせ
帰国してからほぼ寝込んでいました

マスク状態での初仕事ですが
がんばります

2014年12月26日 07:59
最終日!
早くも、年内最終営業日となりました

昨年の今頃の自分と比べて
成長できたのかどうか・・・
とりあえず、テニスはうまくなりました

仕事面ではというと
未経験なことに挑戦する時にも
自分で調べ、なんとかする力がついたことかなぁと
思います。
目に見えるものではありませんが、
あまりおどおどせず、堂々と立ち向かえるように
なれたと思います

とはいえまだまだ未熟ですので、日々精進してまいります

今年も多くの方にお世話になり、とても充実した
日々を送ることができました。
ありがとうございました。
年末年始、たっぷり楽しんで
来年からも頑張ります

2014年12月25日 08:20
こわいものみたさ
おはようございます

「TED」という、色々な人のプレゼンテーションを
紹介する番組で、エド・ヨンさんが
「寄生生物」についてプレゼンしていました。
虫が大っっ嫌いなため、プレゼンが始まった
時は観るのをやめようかと思ったのですが・・・
おもしろいんです

エド・ヨンさんのテンポの良い話しぶりも相まって
最後まで観てしまいました

エメラルドゴキブリバチ
ご存知でしょうか?
ゴキブリを操るハチなのです

最近はやった漫画「テラフォーマーズ」でも
でてきたハチなのですが・・・
針先からゴキブリの脳に毒を注入し、
「危険」というスイッチを壊してしまう・・・
結果、ゴキブリはエメラルドゴキブリバチの
幼虫たちのゴハンに・・・

ゾワゾワしながらも、こわいもの見たさで
観てしまいました

今度ゴキブリと遭遇したときは、
このゴキブリ、寄生されてるかもしれない

とワクワクしてしまうかもしれません

生物の奥深さを垣間見ることができた
プレゼンでした

2014年12月24日 17:54
久しぶり
先日、久しぶりに岐阜の叔母の家へいってきました

母方の叔母なのですが、私たち3人兄弟を
小さいころから面倒をみてくれている、
第2の母ともいえる人です。
料理がとても上手で、特に煮物は絶品です

先日行った際も、
「今日泊めて
」

と夕方16:00頃に突然電話し、18:00にお家に着くと
私の好きな厚揚げの煮物がすでに用意されていました

そして、フカフカのお布団が(電気毛布付き)綺麗に
ベッドメイキングされており、とても幸せでした

突然電話しても嫌な顔一つせず、ご飯や布団を用意して
くれる叔母なんて、なかなかいないと思うと
感謝しきれません

しかも、兄弟3人とも揃ってこのような感じで
家に転がり込むという・・・
叔母にはベトナム土産をたっっぷり買ってきます

2014年12月22日 08:18
ココナッツ教団
ココナッツ教団

ご存知でしょうか?
ベトナム発祥のものなのですが・・・
「ココナッツだけを食べていれば、世界平和を実現できる」
という信念を持つ教団だったようです。

ベトナム政府に解散させられ、荒廃してしまったようです・・・
この教団についてはベトナムの観光本で知ったのですが、
なんだこれは

びっくりしました

今回の旅行では時間がないので
見に行くことはできませんが・・・
いつか行くであろうベトナム旅行第二弾では
いってみたいと思います

世界平和を願う形も色々だなぁと
しみじみと思った今日この頃でした

2014年12月17日 08:07
見つけた!
おはようございます

「こんなのあったらいいな」
日々の中で、ふと思うことがあります。
なんとなく、数年前からコレがあれば欲しいな・・・
と思っていた製品を、ついに発見しました

朝のNHK番組の人気コーナー
「まちかど情報室」で偶然発見したのですが、
ビニールの袋の収納
みなさん、困りませんか?
今までは三角形に折りたたんで箱にいれてきたのですが、
畳むのにひと手間、
大きい袋、小さい袋で混ざってしまう
小さい袋は畳みにくい・・
これらの問題を解決できるグッズがありました

これはスバラシイですね

今日の朝発見して感動していたのですが、
ネット検索すると、何年も前から似た商品があるようですね

探す気になれば即見つけられたようです・・・

とはいえ、これで1つ煩わしさが軽減できると思うと
嬉しいです

気が変わらなければ、購入してみたいと思います

2014年12月16日 08:17
原因
土曜日から痛みがあった足の親指・・


原因は靴でした

整形外科へ行き、レントゲンをとると
「まったく骨に異常ないなぁ」
「ここが痛いの?よく分からないなぁ」
といったように、先生も首を傾げる状態に・・
症状などを話していくうちに、
スニーカーが足にあわない
という結論になりました。


ヒールのある靴で外反母趾になるケースはよくききますが
スニーカーで足を痛める・・・
どうやら、私の足の形にまったく合わない
奇跡的なスニーカーを履いていたようです

ヒールのある靴だと余計に足を痛めると思い
わざわざスニーカーをはいていたことがアダに・・・
なんにせよ、そのスニーカーさえ履かなければ
今まで通りの生活ができそうです

足の痛い人の気持ちが分かった3日間でした

2014年12月15日 08:19
痛い
おはようございます

土曜日、足の親指付け根あたりに痛みを感じました。
最初は左足だけだったのですが、右足もズキズキ・・・
すぐに治るだろう
と思っていると、日曜日
靴を履いて外にでた瞬間に激痛が

日曜日は名古屋駅で母とランチの約束だったため、
自転車でなんとか名古屋駅までたどり着いたものの
痛すぎてかなりゆっくりとしか歩けず・・
母になんとか会ったものの
「どうしたの
」

と驚かれてしまいました

整形外科いきなさい

怒られたものの、日曜日やっている病院を見つけられず・・・

今日も朝から歩くとズキズキ・・・
今日こそは病院にいってきます

年末のベトナムのためにも
なんとしてでも治します

2014年12月11日 08:30
移動時間
おはようございます


年末、ベトナム旅行に行きます

毎日ワクワクしているのですが・・・
すでに、計画を色々と失敗してしまいました

都市間の移動を
長くてバスで3時間くらいだろう!
と見積もっていたところ
列車:23時間
バス:27時間
飛行機;2時間

飛行機に乗らなければ、1日つぶれてしまう・・・
ということで、予約したホテルをキャンセルしたりと
計画練り直しです

とはいえ、生春巻きを食べるためにも
ここでくじけるわけにはいきません

週末、作戦会議をひらきます
