最近だんだんと暖かくなってきましたね

散歩にちょうど良い時期ですね

先日、実家の岐阜県の郡上に帰省しました。
名古屋とは一変して、
たまに車の通る音がするくらいで、
川のせせらぎ、鳥の鳴き声がよくきこえます

まだコタツがないと過ごせない寒さでしたが、
久しぶりにゆっくりできました

実家での生活のなかで1つ、おお

と思ったことがあります。
みなさん、へくさんぼ(通称カメムシ)
をご存知でしょうか?
冬によく発生する、刺激すると
とてつもない悪臭を放つ虫です・・・
温もりを求めるのか、布団によく侵入してきます。
布団に入るまえの「へくさんぼチェック」は
欠かせません。
母はそれを怠り、寝ている時に鼻上に上陸され、
かゆくて手でバチン!・・・・
恐ろしいことになっていました。
このへくさんぼ、外へ逃がそうにも、
刺激するとクサイので、対応に困っていました。
しかし、ある日
羽をげて悪臭を放つので
ガムテープとかで羽を固定しちゃえばいい
という情報が入りました。
おお
ということで

ガムテープに羽をくっつけて
捕獲するようになりました。
と言いつつも、母はティッシュでそっと捕獲、
悪臭を放つことなく逃がす術を身につけていました・・・
今年の春はへくさんぼが多いようなので、
見つけたらガムテープで羽固定作戦やってみてください
