こんにちは、ファンタジスタ田中です。
連休に兵庫県の竹田城に行ってきました
知ってますか、ここ?
ウンチクはwikiか何かで調べていただきたいんですが、いいとこなんですよ
名古屋からだと車で片道280kmでだいたい4時間ですかね
朝の5時到着を目指して、前日の23時に出発して途中PAでうたた寝してるうちに着きました。
「竹田城こちら→」みたいな案内板をいくつか通過して、山賊でも出てきて身ぐるみ剥がされそうな山道を登りきると・・・・
意外や意外、30台くらい先客の車が駐車場にビッシリいるのね

あたりは日の出前なんで真っ暗

駐車場から山頂城跡まで歩いて10分・・・・
とうちゃーく

結構しんどい上り坂だな

ん?んん?
暗くて何も見えない(; ̄ェ ̄)
待つこと30分・・・
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
叙情詩の幕開け的な・・・
刻一刻と明るくなってくる空と大地・・・
そして遂に日の出のときが・・・
なんと神々しいのでしょうか
見る人によって感じ方は違うのですが、僕は死後の世界(天国)にいるような感じでしたね
死んだらこんな感じで下界を眺めるのかなー・・・なんてね
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」が味わえるスポットでした
・・・・・天空の城ラピュタといえば、宮崎駿監督が映画の舞台のイメージにしたと言われているシリアのクラックデシュバリエ城に行った12年前を思い出しました。
この竹田城に負けず劣らずのロケーションと雄大な城構えの遺跡が今でも鮮明に思い出されます。
でも最近のシリア内戦状態の悲惨なニュースがテレビやインターネットで流れてくるのを見るたび聞くたびに胸が苦しくなる思いです。
シリアの人々は親切なアラブ人の中でも飛び切り親切で心優しい人達が多く、たくさんの優しさをもらいました。
たった2週間でしたが一生忘れられない旅です。
早く平和を取り戻して落ち着いたら、またいつかリュックを背負って旅したいな・・・
はっ(゚д゚lll) あのシーンに使われてる・・・
ジャパニーズナイスガイとアラブのおっちゃん