実践編いきましょう。
今回は玄関 廊下編です。
まずは これをご覧ください。

何の変哲もない 白のクロスに古ぼけたタイル模様の クッションフロアです。
ですが これを例のごとく なかじぃ マジックで この通り大変身
下記をご覧あれ。

いかがでしょうか?
すいません。
写真の撮った方向が実は逆になっていることをお許しください。
わたくしは いつも思うのですが お客様内覧時に 玄関 廊下は極めて
重要な部分だと考えております。
なぜならば、最初にお客様が 目にする部分だからです。
ファーストインプレッション 言うまでもありませんが、
なので
今回の事例は シティホテルのロビーを思わせる様なシックな装ういの
木目のクロスをあえて横張りにしております。
実はこの横張りのテクニックが 今後AA]クロスをデザインしていく上で
極めて重要になるのです。
そして
廊下の床ですが 最近流行りのゼブラウッド柄を採用して見ました。
これまた なかなか お洒落に仕上がります。
そして さらには土間部分の色までこだわりました。

黒御影石 風のCFです。
これもまた なかなか シックでいいでしょ。
そんなことで これからも 内覧者の方々の心おつかむための アイテム
あるいは デザインの紹介をしてまいります。
ご期待くださいませ。
さて、来週は おトイレ編です。
それでは また。