2010年11月19日 08:39
栄一丁目のリノベーション完成見学会一日目
2010年11月12日 09:33
佳境
現場の最終お引き渡しが間近に迫ってきました。

まだ、養生が掛かった状態ですのでイメージが湧きにくいとは思いますが祭りの前夜と言った静けさです。
弊社のすぐ裏のビルをリノベーションした物件です。
現場潜入見学会を開催します。
11月18,19日(木、金)二日間だけ。
年内の潜入見学会は、今回で終わりですので是非、この機会にご覧下さい。
テナントが長い間入らないテナントビルをお持ちのオーナー様!!
用途転用のコンバーション事例として最高の物件です。お気軽にご覧下さいませ。

栄一丁目です。
限られた方のみへの公開となりますのでご予約頂いてからご来場頂けるとスムーズです。
ブログを見たとご電話下さい。
0120ー999ー057までご連絡を今すぐ!!

まだ、養生が掛かった状態ですのでイメージが湧きにくいとは思いますが祭りの前夜と言った静けさです。
弊社のすぐ裏のビルをリノベーションした物件です。
現場潜入見学会を開催します。
11月18,19日(木、金)二日間だけ。
年内の潜入見学会は、今回で終わりですので是非、この機会にご覧下さい。
テナントが長い間入らないテナントビルをお持ちのオーナー様!!
用途転用のコンバーション事例として最高の物件です。お気軽にご覧下さいませ。

栄一丁目です。
限られた方のみへの公開となりますのでご予約頂いてからご来場頂けるとスムーズです。
ブログを見たとご電話下さい。
0120ー999ー057までご連絡を今すぐ!!
2010年11月 5日 17:15
入居者様の幸せ
大家さんと入居者さんの幸せは利益相反する。と
あるお客様に言われました。本当にそうなのでしょうか?
世間には確かに入居者さんのことを考えない一部の大家さんも居るかと思います。でも、大家さんはお客様である入居者さんの幸せを考えることが商売繁盛の秘訣だといつも常々申し上げています。入居者さんなんてどうでも良いと言う大家さんは私たちのお客様には居ません。
また、私たちはお客様である大家さまの幸せを毎日考えています。
直接、お代金を頂くわけではありませんが、私たちの大切なお客様である大家さんのビルやマンションに入居して下さっている入居者の皆様も回り回って大切なお客様であることは間違いありません。
そこで出たのが上記の「大家さまと入居者様の利益はそう反する」と
私たちは、警察でも、裁判所でもありません。正義の善悪は分かりませんし、善悪を付けるつもりもありません。だけどたった一つ大切にしていることがあるとすれば、商人として恥ずかしくない言動を常に行うべきだと思っています。
「じゃぁ利益だろう?お金儲けだけが目的だろう?」と聞こえてきそうです。
私たちは、営利企業ですので資本を集め、事業を運用し、従業員を雇用し育て、お客様の役に立つことで利益を頂きます。そしてさらにその利益を再投資して事業を運営します。
その中で「儲けだけ」が一番の会社が投資活動として、営利活動として、どんな結果になるのかは、散々歴史が証明しているので今更、言うまでもありません。
利益も大切ですが、その事業に関わるステークホルダー全てが幸せとなる「価値」を生み出さない限りその企業の未来はありません。
もう一度書きます。
その事業に関わりある全てのステークホルダーが幸せとなる価値を生み出すことが私たちの事業活動の意味です。
私、個人は俗物的な人間です。大層で偉そうなことを申し上げたい訳ではありません。
「大家さん」と「入居者さん」の利益は,一見すると相反するように見えます。
実際、世間ではそのような駆け引きも多いのも事実です。
ただ、私たちはその妥協点であるお互いが納得してWinwinとなる一点を見つめて日々戦っています。決してどちらかの利益だけを優先するために事業を行っているわけではありません。
時に、誤解を招くことがあったとしてもそれは私たちの力量不足が招いたことですので、真摯に課題に取り組んでいきたいと思います。
大家さまは、入居者様の幸せを考えることが仕事だと思います。
でも、大家さまも入居者様を選ぶ権利は持っています。
入居者さん選んで住んで貰った以上は、必ず幸せな暮らしを提供する義務があります。
ただ、ただ、そのお手伝いをするために、我社は存在します。
あるお客様に言われました。本当にそうなのでしょうか?
世間には確かに入居者さんのことを考えない一部の大家さんも居るかと思います。でも、大家さんはお客様である入居者さんの幸せを考えることが商売繁盛の秘訣だといつも常々申し上げています。入居者さんなんてどうでも良いと言う大家さんは私たちのお客様には居ません。
また、私たちはお客様である大家さまの幸せを毎日考えています。
直接、お代金を頂くわけではありませんが、私たちの大切なお客様である大家さんのビルやマンションに入居して下さっている入居者の皆様も回り回って大切なお客様であることは間違いありません。
そこで出たのが上記の「大家さまと入居者様の利益はそう反する」と
私たちは、警察でも、裁判所でもありません。正義の善悪は分かりませんし、善悪を付けるつもりもありません。だけどたった一つ大切にしていることがあるとすれば、商人として恥ずかしくない言動を常に行うべきだと思っています。
「じゃぁ利益だろう?お金儲けだけが目的だろう?」と聞こえてきそうです。
私たちは、営利企業ですので資本を集め、事業を運用し、従業員を雇用し育て、お客様の役に立つことで利益を頂きます。そしてさらにその利益を再投資して事業を運営します。
その中で「儲けだけ」が一番の会社が投資活動として、営利活動として、どんな結果になるのかは、散々歴史が証明しているので今更、言うまでもありません。
利益も大切ですが、その事業に関わるステークホルダー全てが幸せとなる「価値」を生み出さない限りその企業の未来はありません。
もう一度書きます。
その事業に関わりある全てのステークホルダーが幸せとなる価値を生み出すことが私たちの事業活動の意味です。
私、個人は俗物的な人間です。大層で偉そうなことを申し上げたい訳ではありません。
「大家さん」と「入居者さん」の利益は,一見すると相反するように見えます。
実際、世間ではそのような駆け引きも多いのも事実です。
ただ、私たちはその妥協点であるお互いが納得してWinwinとなる一点を見つめて日々戦っています。決してどちらかの利益だけを優先するために事業を行っているわけではありません。
時に、誤解を招くことがあったとしてもそれは私たちの力量不足が招いたことですので、真摯に課題に取り組んでいきたいと思います。
大家さまは、入居者様の幸せを考えることが仕事だと思います。
でも、大家さまも入居者様を選ぶ権利は持っています。
入居者さん選んで住んで貰った以上は、必ず幸せな暮らしを提供する義務があります。
ただ、ただ、そのお手伝いをするために、我社は存在します。